経営管理
在留資格の年齢制限、明確なルールは?新着!!
今回は、在留資格に年齢制限はあるか?在留資格の種類別に見ていきます。 ■就労ビザの場合 原則から言うと、就労ビザを取得する上での、明確な年齢制限はありません。ただ、“高度専門職ビザ”や“経営・管理ビザ”については、要件と […]
在留期間更新許可申請、無事に許可が出ました!!
業務提携をしているクライアントで、先月の末に申請した、経営・管理ビザの更新許可申請案件。 昨日、無事に許可が出ました! 申請時の標準的な審査期間が、35日~40日程度となっていましたが、結果的には17日で許可を頂きました […]
在留資格“経営・管理”の要件が、厳格化へ!?
在留資格“経営・管理”の要件が、厳格化する方向となりそうです。 元々は、海外の起業家らを日本へ呼び込み、国際競争力を高める目的での在留資格でした。 しかし、他の国に於ける同様の資格に比べると、とても要件のハードルが低く、 […]
“経営・管理ビザ”の更新申請に於ける必要書類が追加されました
先日、出入国在留管理庁から、在留資格「経営・管理」の在留期間更新申請に於いて、新たな必要書類の追加が発表されました。 どんな書類かと言うと… 『直近の在留期間における事業の経営又は管理に関する活動内容を具体的に説明する資 […]
“経営・管理ビザ4ヶ月”申請までの流れ
“経営・管理ビザ4ヶ月とは?”については、【こちら】の記事で書いていますので、ご参照下さい。 今回は、経営・管理ビザ4ヶ月を取得する際の条件や手続きの流れなどを見ていきます。 ■“経営・管理ビザ4ヶ月”申請までの流れ ・ […]
経営・管理ビザ4ヶ月とは?
今回は、2015年4月に導入された、“経営・管理ビザ4ヶ月”について書いていきます。 経営・管理ビザを取得する際、原則としてビザ申請前に会社を設立する必要があります。 その準備として、日本の金融機関で口座開設をしたり、事 […]
新たに永住許可申請案件を受任しました!
月曜日のお昼に、お客様と都内のしゃぶしゃぶ店で面談をさせて頂きました。 ランチでもご一緒しながら面談しませんか?とお誘い頂いていたので、ご指定のお店へ伺うと、超!豪華な食事で、ひたすら恐縮しまくりでした。 そして!相談に […]
経営・管理ビザ申請案件を受任しました。
先日ですが、経営・管理ビザ申請案件が決まりました。 少し前に、WeChatでやり取りしていた会社経営者のお客様と、話しがまとまりお任せ頂くことに。 契約書もFIXしたので、本格的な準備へと進みます。 お客様からは、この案 […]
“VICS”の定例会、充実の発表でした!
土曜日は、入管業務の勉強会“VICS”の定例会でした。 前回の定例会後に今回の発表担当に指名されまして、参加2回目の新参者なだけに、今の自分にやれることなんて、たかが知れていますが、今の自分のベストは尽くせたかなと。 何 […]
スタートアップビザとは?
通常、外国人が日本で会社を設立して経営等をするためには、“経営・管理ビザ”の取得が必要です。 しかし、“経営・管理ビザ”の取得には、事務所の確保や、資本金の額又は出資の総額が500万円以上又は、日本に在留する2人以上の常 […]