住宅宿泊事業法
【民泊申請】消防設備業者と管理業者の紹介も承ります!
2025年9月23日
今回は、民泊申請に必要な消防設備を設置する際に選ぶ、消防設備業者について書いていきます。現在、私が進めている民泊申請案件でも、まず最初に行くのが保健所と消防署への事前相談です。民泊事業や旅館業の準備に於いて、様々な要件を […]
【民泊申請】防火対象物使用開始届出書について
2025年9月19日
今回は、受任案件の1つで、現在進行形で進めている新宿区の物件に於ける住宅宿泊事業届出。そこでの実務的な内容を書いていきます。 住宅宿泊事業法と、各自治体による独自ルール 住宅宿泊事業法による民泊の届出に於いて、主に消防法 […]
民泊申請“消防法令適合通知書”交付までの流れ
2025年4月24日
先月に受任が決まった住宅宿泊事業法(民泊新法)の届出案件の事前相談で、管轄の保健所と消防本部へ行きました。 ご存知の通り、旅館業も含め民泊事業に於いては、それぞれの法律での規制以外にも、各自治体による独自のルールが存在し […]
民泊申請の契約書にサインを
2025年4月5日
昨日は、先日受任が決まった民泊申請の契約書にサインを頂いてきました。 お客さまとのお喋りも楽しく、ついつい話し込んだり…。 契約書にサインを頂くと、より気が引き締まると言うか、やはり気合いが入りますね!! 既に事前相談の […]
市街化調整区域での住宅宿泊事業について
2025年3月27日
住宅宿泊事業については、各自治体による様々なローカルルールが存在します。 その1つに、住宅宿泊事業を行う際の制限区域というものがあります。 例えば、都市計画法第8条第1項第1号に規定する低層住居専用地域や、中高層住居専用 […]





