行政書士

行政書士
令和7年新年賀詞交歓会

今日は、横浜ベイシェラトンホテルで、初参加となる神奈川県行政書士会 令和7年新年賀詞交歓会。 行政書士だけでなく、有名な政治家の方など各界の偉い方々が、多数いらっしゃいました。 料理もめちゃめちゃ豪華だったし、ワインも美 […]

続きを読む
ドラマー
自分にしか出せないスネアサウンドを追求する

たまには機材の話しでも書いてみようかなと思いまして、今回はわたくしのスネアサウンドへの拘りなんかを、連載コラムを担当している音楽系サイト・Spinart(スピナート)で書いてみました。 ちょっとマニアックなトコもあります […]

続きを読む
古物商許可申請
古物商許可申請の書類を提出してきました

昨日は、昼から古物商許可申請で成城警察署へ。 古物商案件は、これが初の受任だったので、警察署への申請書類提出も初めて! 正直、もっと事務的なのかと思ったら、めっちゃ丁寧に対応してくれて、ちょっと感動。 書類は、問題なく受 […]

続きを読む
ドラマー
二刀流のこちらも、2025年がスタート

昨日は、連休明けに提出する受任案件の申請書類を仕上げてから、近所のスタジオでドラムを2時間程、みっちり叩いてきました。 2025年の叩き初め。 年末のリハーサルから少し空いたので、手足のタイミングや、リズムのキレなどの確 […]

続きを読む
行政書士試験
ようやく変わった景色

行政書士試験に合格するまでの7年間、11月下旬から1月の発表までのこの時期は、メンタル的にも果てしなくドン底だったので、何時しか嫌いな季節になってました。 特に合格までの直近3年は⇒178点、170点、176点と、全て1 […]

続きを読む
行政書士
街頭無料相談会に初参加

今日は、相模大野駅前で神奈川県行政書士会相模原支部主催の、街頭無料相談会にオブザーバーで初参加。 想像以上にたくさんの方が相談にいらっしゃって、ニーズの多さを実感! 相続関連のご相談が多く、先輩の先生方のやり取りを観させ […]

続きを読む
ドラマー
今は亡き親父との忘れ難い会話

先日、かなり久しぶりに目黒ライヴステーションへ行ったんですが、今は亡き親父との忘れ難い会話を思い出しました。 この時の言葉が、この歳になってもドラムを叩き続けられる気持ちの原動力になっている… そんなエピソードを、連載コ […]

続きを読む
行政書士
民泊申請の初打ち合わせ

申請取次の事務研修の修了証が届いた! 明日には、書類を発送しなきゃ。 今日は、昼からご相談頂いてた民泊申請の初打ち合わせでした。 舘 素子先生から、事前にアドバイスを頂いていたおかげで、予め頂いていた質問にも、先方様が満 […]

続きを読む
行政書士試験
問題集の全てを正解出来なくても大丈夫!

自分は、昨年の行政書士試験で、実は憲法が全滅だったんです。ギリギリではあったけど、それでも合格出来た理由と、多数年受験生ならではの気付きみたいなものがあり、それを根拠に直前期にやった基礎知識の対策など…あくまで体験記です […]

続きを読む
ドラマー
曲を覚えるのは努力じゃない!

自分は決して記憶力が抜群に良いワケではなく…。 そもそも良かったら、もう少し早く行政書士試験にも合格してたと思うんで(笑)。 で、曲や歌詞を覚えたりするのに、自分のパートだけを詰め込むんじゃなくて、曲の全体を見渡すコトで […]

続きを読む