新宿区
留学生が学校を卒業後に必要な手続きとは?
日本にいる留学生は、それぞれの留学ビザに定められた在留期間の満了日までは日本に滞在出来ます。 しかし、学校を卒業した後は、たとえ残りの在留期間があったとしても、そのまま日本に滞在することは出来ません。 基本的には、帰国す […]
日本人の配偶者ビザや家族滞在ビザで、別居は可能?
日本人の配偶者ビザを申請する際、夫婦が別居している場合は基本的に認められません。 在留資格認定証明書交付申請の場面では、その時点では配偶者は海外ですので、同居予定で大丈夫ですが、あくまで同居が大前提での申請になります。 […]
技術・人文知識・国際業務ビザ申請時の“理由書”について
今回は、在留資格認定証明書交付申請で提出する“理由書”の、技術・人文知識・国際業務の場合について書いていきます。 理由書は、出入国在留管理庁のホームページにある申請時の必要書類一覧には、記載がありませんが、必要な書類の1 […]
家族滞在ビザ申請時の“理由書”について
今回は、在留資格認定証明書交付申請で、提出する“理由書”について。 業務で実際に関わった事例から、家族滞在ビザ申請時の理由書について書いていきます。 理由書は、出入国在留管理庁のホームページにある申請時の必要書類一覧には […]
帰化申請の履歴書とは?
前回は、帰化申請時の提出する書類の1つ、動機書について書きましたが、今回は“履歴書”についてのポイントなどを書いていきます。 帰化申請時の履歴書には、“その1”と“その2”の2種類があります。 日本で就職の面接等で使う履 […]
初のGoogle 口コミ!
先週、帰化申請のお手伝いでご依頼して下さったお客様が、初のGoogle 口コミを書いてくれました。 もう、めっちゃ嬉しくて、すぐ返信書いてしまいました。 仕事に対して“価値”を感じて頂けるよう、引き続き精進していきたいで […]
新宿区でビザ申請代行及びご相談を承ります。
かばしま行政書士事務所では、新宿区での各種就労ビザや留学ビザ、永住許可等…ビザ申請全般の代行を承ります。 新人ながら、既に申請案件を受任しておりますので、安心してお任せ下さい。 もちろん、ご相談は無料でお受けしていますの […]
帰化申請の動機書に書く内容とは?
帰化申請の際に、申請者にとって1つのハードルになりがちなのが、この“動機書”。 作文が苦手な方にとっては、少々厄介な存在ですね。 帰化の動機書は、審査結果を左右してしまうほどの存在ではありませんが、重要な書類の1つである […]
新宿区で民泊申請 / 届出の代行及び開業サポートを承ります!
コロナが明けからの外国人観光客の急増で、宿泊施設が不足していたり、ビジネスホテルなどの価格が値上がりしたり、国内外の観光客にとって、少し窮屈な状況になりつつあります。 そんな背景もあり、手軽に宿泊出来る民泊が注目されるよ […]