ドラマー
そろそろ解説記事の量産を再開
今日は、いつも良くして頂いている入管業務の勉強会“VICS”の大御所・吉野先生から連絡を頂いて、“書籍を処分するから、欲しいのあったら取りにおいでよ!”と。 というコトで、事務所にお邪魔して書籍をガッツリ頂いてきました。 […]
ピンクカードの交付日が決まりました!
研修とテストを無事にクリアして、申請取次の届出済証明書(ピンクカード)の交付案内が届いた。ところが!交付の日程が、受任している案件の初回相談@法務局と同じ日であることが発覚!!一瞬焦りましたが、時間帯が絶妙にズレていたの […]
合格すれば、きっと未来の景色も変わる
いよいよ日曜日に行政書士試験というコトで、最後の応援記事をこちらの連載コラムで書いてみました。 周りは気にせず、自分のルーティンを大切にしましょう!的な話しです。 勉強の合間など気が向いたらご覧下さい。 ↓↓↓こちら↓↓ […]
街頭無料相談会に初参加
今日は、相模大野駅前で神奈川県行政書士会相模原支部主催の、街頭無料相談会にオブザーバーで初参加。 想像以上にたくさんの方が相談にいらっしゃって、ニーズの多さを実感! 相続関連のご相談が多く、先輩の先生方のやり取りを観させ […]
全ての業務ページが完成
今月に入ってから、民泊申請の具体的な問い合わせが増えてきました。 全て、このホームページからなので、8月くらいから地道にリサーチしつつ仕込んできた方向性は、今のところ間違っていないなと。 今の自分なりに、出来る限りのご提 […]
今は亡き親父との忘れ難い会話
先日、かなり久しぶりに目黒ライヴステーションへ行ったんですが、今は亡き親父との忘れ難い会話を思い出しました。 この時の言葉が、この歳になってもドラムを叩き続けられる気持ちの原動力になっている… そんなエピソードを、連載コ […]
民泊申請の初打ち合わせ
申請取次の事務研修の修了証が届いた! 明日には、書類を発送しなきゃ。 今日は、昼からご相談頂いてた民泊申請の初打ち合わせでした。 舘 素子先生から、事前にアドバイスを頂いていたおかげで、予め頂いていた質問にも、先方様が満 […]
問題集の全てを正解出来なくても大丈夫!
自分は、昨年の行政書士試験で、実は憲法が全滅だったんです。ギリギリではあったけど、それでも合格出来た理由と、多数年受験生ならではの気付きみたいなものがあり、それを根拠に直前期にやった基礎知識の対策など…あくまで体験記です […]
“VICS”の勉強会に初参加
今日は、楽しみにしていた行政書士渉外事例研修会“VICS”の勉強会に初参加。入管業務のエキスパートの先生方で運営されている、歴史ある組織です。新参者というコトで、いきなり皆さんの前で自己紹介を。皆さん、ウェルカムな雰囲気 […]
ビザ申請・国際業務の業務ページが完成!
このサイトの取扱業務のページ。どれも、まだインデックスのみで詳細ページが出来上がっていませんでしたが、ビザ申請・国際業務の業務ページがようやく完成し、公開出来ました。【ビザ申請等 国際業務】 https://kabash […]