“経営・管理ビザ”新たな要件が追加になる?

10月から“経営・管理ビザ”の要件が、これまでよりも大幅に厳格化されるということで、度々ニュースでも目にします。
資本金や、事業計画など…メインとなる要件に加え、“申請者か常勤職員のいずれか1人に、相当程度の日本語能力”を求める方向で調整が進んでいるようです。
地域住民や行政とのやり取りを円滑に出来るレベルの日本語力を求め、社会との摩擦を和らげる狙いがあると見られています。
具体的には、6段階ある国際基準のうち、上から3番目の“B2(中上級者)”相当を求め、日本人の常勤職員を雇用してもいいということです。
B2レベルの具体的な能力とは
では、このB2レベルとは、具体的にどのようなレベルかと言うと…
・自分の専門分野に関する抽象的・具体的な話題の複雑な文章の要点を理解できる
・ネイティブと互いに緊張せず普通に対話できる流暢さを持つ
・幅広い話題について、自分の考えや視点を明確かつ詳細に伝えられる
・日本語能力試験(JLPT)ではN1レベル相当
10月の中旬には施行される方向のようですので、引き続き最新の情報・動向に注視していきたいと思います。
樺島 誠二 / プロフィール

- 申請取次行政書士・樺島 誠二(第24091486号)
- 【行政書士✕プロドラマー】
神奈川の二刀流行政書士・樺島 誠二です。
ビザ申請、帰化申請等の国際業務や、民泊申請をメインに、開業2年目ながら、既に多くの案件を受任。
迅速且つ確実な申請サポートを提供します。
また、沢木優の名義でプロドラマーとしても活動中(Pearl Drums、Vic Firth社のモニターアーティスト)です。
2002年にメジャーデビュー後、レコーディングやライヴのサポート、ドラム講師など…数々のドラム仕事を経験。
2024年3月には、New Yorkブロードウェイミュージカル「WITHOUT YOU」来日公演にてツアードラマーを務めました。
最新の投稿
お知らせ2025年9月13日“経営・管理ビザ”新たな要件が追加になる?
ビザ申請2025年9月12日ビザの更新申請、申請から1週間で許可を頂きました!!
ビザ申請2025年9月9日特定技能から永住許可を取得するには?
ビザ申請2025年9月8日生活保護を受給中に“日本人の配偶者等ビザ”は取得可能か?