在留資格手続きの手数料が値上げされます。
外国人の在留資格手続きの手数料を、2025年4月1日から引き上げると、閣議決定されたそうです。
出入国在留管理庁によると、値上げ理由は物価や人件費の上昇を考慮したとのこと。
在留資格の変更許可や永住許可といった手続きについては、1981年以来の手数料改定に。
弊所のホームページに記載している手数料も、4月1日から最新の状態にします。
在留資格変更許可申請や在留期間更新許可申請等の8種の申請手数料は、400円~2,000円程度値上げされるようです。
具体的には、在留資格変更許可や在留期間更新許可等では、現行の4,000円から6,000円に変更へ。
永住許可申請の手数料は、現行の8,000円から10,000円に変更されます。
また、オンライン申請では、窓口申請の料金より、それぞれ400~500円ほど安く設定されています。
例えば、在留資格変更許可や在留期間更新許可等では、窓口申請6,000円に対して、オンラインで申請では5,500円になるそうです。
ちなみに、新規で日本へ在留するための在留資格認定証明書交付申請などは、従来通り手数料はかかりません。
かばしま行政書士事務所では、在留資格変更許可申請や在留期間更新許可申請、在留資格認定証明書交付申請をはじめ、各種ビザ申請のサポートを承ります。
お気軽にご相談下さい!!