在留資格手続きの手数料が値上げされます。

外国人の在留資格手続きの手数料を、2025年4月1日から引き上げると、閣議決定されたそうです。
出入国在留管理庁によると、値上げ理由は物価や人件費の上昇を考慮したとのこと。
在留資格の変更許可や永住許可といった手続きについては、1981年以来の手数料改定に。
弊所のホームページに記載している手数料も、4月1日から最新の状態にします。
在留資格変更許可申請や在留期間更新許可申請等の8種の申請手数料は、400円~2,000円程度値上げされるようです。
具体的には、在留資格変更許可や在留期間更新許可等では、現行の4,000円から6,000円に変更へ。
永住許可申請の手数料は、現行の8,000円から10,000円に変更されます。
また、オンライン申請では、窓口申請の料金より、それぞれ400~500円ほど安く設定されています。
例えば、在留資格変更許可や在留期間更新許可等では、窓口申請6,000円に対して、オンラインで申請では5,500円になるそうです。
ちなみに、新規で日本へ在留するための在留資格認定証明書交付申請などは、従来通り手数料はかかりません。
かばしま行政書士事務所では、在留資格変更許可申請や在留期間更新許可申請、在留資格認定証明書交付申請をはじめ、各種ビザ申請のサポートを承ります。
お気軽にご相談下さい!!
樺島 誠二 / プロフィール

- 申請取次行政書士・樺島 誠二(第24091486号)
- 【行政書士✕プロドラマー】
神奈川の二刀流行政書士・樺島 誠二です。
ビザ申請、帰化申請等の国際業務や、民泊申請をメインに、開業2年目ながら、既に多くの案件を受任。
迅速且つ確実な申請サポートを提供します。
また、沢木優の名義でプロドラマーとしても活動中(Pearl Drums、Vic Firth社のモニターアーティスト)です。
2002年にメジャーデビュー後、レコーディングやライヴのサポート、ドラム講師など…数々のドラム仕事を経験。
2024年3月には、New Yorkブロードウェイミュージカル「WITHOUT YOU」来日公演にてツアードラマーを務めました。
最新の投稿
ドラマー2025年8月30日リズムセクションリハ
お知らせ2025年8月29日“経営・管理ビザ”の要件厳格化が10月にも実施
民泊申請2025年8月28日住宅宿泊事業(民泊新法)の図面に関するアレコレ
ビザ申請2025年8月27日更に3件の受任が決まり、今年の受任数が20件に!!